1.平成13年度総会が開催されました             ↓下線の文字をクリック

@ 坂本会長あいさつ
  あっという間に1年が経ちました。皆様の温かいご支援で、ここまでやってこられました。丁度1年前に小泉政権が絶大な期待のもとに発足しましたが、昨今は疑惑、疑惑の連続で心もとなく、情けない有様になってしまいました。
  横浜市長選挙は四選防止に立候補した若干37才の中田さんが当選しました。高齢化社会を向かえ福祉施策の充実を期待いたします。そしてここ横浜のシャフルコートの使用が有料にならないように望みます。
 YSAの財政は今までになく豊かになりました。  
 センター主催のシャフル初心者講習会にご協力して過大な謝礼を頂戴し、また鶴岡さんのご尽力で福祉関係の助成金を頂き、いずれも会の会計に入れるとが出来たためです。YSAの運営に有意義に活用したいと思います。このようして女性軍から綺麗にラッピングされたお花の寄せ植えバスケットが会長に贈られました会員の皆様のボランティアが実を結んでおります。
 会結成から15年目を迎えました。当初は13名で発足し、14回目の今日の総会に60数名の会員数に到りました。そして午前中の雨天にかかわらず、総会に42名と大勢の会員が参加しました。皆さんの熱意を感じます。そしてシャフルを愛するが為にネラシール塗装やネット補修、ディスク 跳ね返り防止の消防ホース設置、防風ネット補修等にスポーツマンシップを発揮しました。喜ばしい限りです。
 会長として無能な者でしたが、皆さんにご迷惑をお掛けしながらも、微力ながらここまでやってきました。知性あふれる方を会長らしい会長として推薦して下さい。
 次に各委員の方々のご尽力に感謝いたします。特に薩川さんは会員にコーチをしながら、競技運営・企画委員をこなし、その上様々な事柄を研究し資料作成、実践の中心になっていただきました。薩川さんにおまかせしておけば安心でございました。会計の河合さんは、収支の激しい会の会計を細かく明細につけていただきました。細かな金額でも通帳に記入され、会計の明瞭化に努めていただけました。大変なお手間であったと思います。コート管理の田原さん、河合さんはゲームのやりやすいコート管理をしていただきました。そのうえ防風ネットの補修までやっていただけました。各委員だけでなく、会員皆さんのご協力があってとてもよい会運営ができました。心からお礼申し上げます。ありがとうございました。

A 議長選出
 総会出席者42名の互選により綱嶋さんが選出されました。
 坂本会長からお菓子と飲み物の差し入れがあり、綱嶋さんのソフトな語り口と軽快なテンポで議事が進行しました。

B    3年度活動報告
 ※競技会 企画・運営担当委員(薩川)
 定例会24回のうち1回は雨天で中止となり、開催は23回でした。冠大会の落合杯は1位に赤岩さんYSA杯の1位は鶴岡さんでした。1日トーナメントを春・秋各1回、忘年ファンゲームも実施しました。例会最大の出席者数は43名です。詳しいことは回覧の資料を見て下さい。
  ネラシール塗装は担当ではありませんが、施工方法と使用材料の情報を入手した関係で最初はたずさわりました。6回施工のうち4回目は業者委託しました。その後再び我々が施工しました。今年度はセンターで予算を計上し、今後は業者に委託にする方針のようです。

※コート用具管理担当委員(黒田)
 今日は田原さん、河合さんが欠席なので私から報告します。
指揮棒1本を紛失したことがありました。それ以外は良好でした。防風ネットの補修に多数の方に協力していただけました。これも皆さんのご協力のたまものです。ありがとうございました。

※勧誘・普及担当委員
(加地)担当として講習会をやるべきでしたが、今年は地区センターが主催されました。昨日の講習会には多数の方々が見えられていました。4年間担当しましたので次回は他の方にお願いします。
(綱嶋)都筑区役所区民センターで展示を行いました。そこで畠中さんが入会され、めきめき腕お上げ今では相当な実力の持ち主になりました。

※技術指導担当委員(林)
 皆さん大変にお上手で指導することはありませんでした。火曜日・木曜日もたくさんの方が参加され、多少ご指導できたのではと思っております。逆に皆さんから提案があればおっしゃって下さい。次期担当へ引き継ぎたいと考えます。

ホームページ担当委員(杉浦)
 
 私はノータッチで主人が朝から晩までパソコンに取り組んでいました。私がみてもよくできた内容であると感じています。畠中さんのご協力や薩川さん、綱嶋さんのアドバイスがあり作ることができました。今日出席の方で何名の方がご覧になっているでしょうか。(挙手をしてもらったところ22名の方が開いていることがわかりました)
友人に紹介したところ、すばらしいとの評価を得ました。
 (薩川)畠中さんが制作したアニメがとても素晴らしかった。

スポーツ安全保険担当委員(滝川)

 ほとんど杉浦さんがやられているのです。昨年から加入しました。今年も引き続き継続いたすことで42名の会員が手続きをしましたが、若干のかたが未加入です。どうしますか。(若干の方から申し込みの意思表示がありました)

ネラシール担当委員(鈴木)
  すでに薩川さんから報告がありましたので詳しくは言いません。毎回15〜6名のかたのご協力で
 実施しました。ありがとうございました。ただ慣れるにしたがって少し雑になったかなと反省して
 おります。


※横浜市老人クラブ担当委員(鶴岡)
 坂本さんから指示を受け、会の過去の活動状況や国際大会のこと等をまとめて第1回目の申請をしました。見事に審査にパスして補助金をいただくことが出来ました。今年の活動報告書を提出する必要があるのですが、薩川さんにびっくりするほど立派なものを作っていただけました。補助金は会の会計に入れてあります。活発な活動ときちんと報告書を提出することで3年間補助を受けることが可能です。補助金は有効に活用したいと思っております。

※庶務・渉外・広報担当委員(反町) 
 会報を6回出しました。途中からカラー化し、デジカメ写真も取り入れました。原稿・記事の作成にご協力をいただきありがとうございました。地区センターに活動報告をしました。また落合杯、YSA杯の金銀銅のメダル購入を担当しました。月例会・第二月例会のコート使用予約をしました。これらが意外と大変でした。その他はたいしたことをしておりません。

C    会計報告(河合)・会計監査報告(高島
 会計の河合さんから一人一人に配布された平成13年度YSA会計・監査報告書と回覧された資料に基づき説明がありました。そして会計監査担当の高嶋さんから正確に記載され、正しく支出されていることを確認したとの報告があり、全員の拍手で承認されました。

D     平成14年度の会長・副会長選出・各委員選出(敬称略) 会務分担表はここをクリック
  出席した会員の互選により下記の通り選出されました。
 会長:鶴岡二郎      副会長:林春子
 会計:鈴木W       会計監査:滝川M
 庶務・渉外:綱嶋M、高島、千葉
 競技会 企画運営:薩川M、赤岩、黒田、松井、畠中
 コート・コート周辺管理:林M、池永MW、片岡M、松下
 用具管理(倉庫内):河合MW、堂園MW,浜崎MW,荒木、蔦木、高城、西本M,
 ネラシール(センター申請・施工):鈴木M、作田、神道MW、上原、蔦木、高城
 勧誘・普及:薩川W、田原、西本M、川端
 技術指導:坂本MW、薩川MW,古宇田、加地
 ホームページ:杉浦M,  会報:反町
 スポーツ安全保険: 滝川W、杉浦W
 イベント企画(ホテルローレルを含む):坂本W、滝川W、箭野、増山、清水
 横浜市老人クラブ連合会:鶴岡・薩川M
 都筑地区センター主催講習会:鶴岡、林W,薩川M
 (推薦→辞退、推薦→他委員希望が激しく、記録係は大混乱・間違えがあるかも知れません。
  ご連絡下さい)

E    H14年度活動方針         
 別紙のYSA競技会予定とアメリカで普通のやり方であり、競技人口の多いダルス75ポイント制の機会も作りたいと提案がありました。活発な意見が交換されましたが、提案通りに決まりました。

F    意見・提案 
*JNSAが土・日連続で競技会を予定している月があるが、YSAないし一般の人が2コート使う ことは可能でしょうか。9月はJNSAは5回、YSAは2回、10月はJNSAが6回、YSAが3回 になっている。(センターの規約上は可能だが、9月、10月はカップ杯となっている以外はいいと 思う=カップ杯の日は遠慮したほうがいいの意?)
 
*YSAは真夏でも真冬でも月例会をやっているが、JNSAは気候の良い9〜10月に集中して連続して予定を組んでいる。この予定表はたたき案ですか、それとも誰かがどう調整されたのでしょうか。(私案で有り調整は可能であると思っている。なお8月や1月等気候の厳しい時期は自らの健康を考えて自主判断をして欲しい)


9、10月のJNSA予定はすでに決まっているものです。

*土日連続して使われることは、土日に時間の余裕のできる横浜市民が使えない。市民のコートなの に。カップ杯をYSAのように隔週に出来ないのでしょうか。
 (あえてJNSAと争うことはない。JNSAは日本にシャフルを導入し、コート建設に尽力した 自負がある。当然と思っているかも知れない。土日連続はこの月だけでイレギュラーだと思って欲 しい)

*聞いていて不愉快です。導入までの苦労、普及の働きかけ、コートができた経緯等を考えてあげて 。自分達が作り育てたという自負がある。誘われてYSAに入ったけれど、東京にも コートがで き、色々な人々と接することができて楽しくやってこられた。改善の努力もしています。

*もうちょっと我慢して。子供が大人に色々なことを言っているように感じる。コート使用の承認はセンターが出すもの。(使用団体が調整すべきものでないの意?)
JNSAは12月が年の区切りで、その時点で次の計画が決められる。両方のクラブに所属する者に肩身の狭い思いをさせないで。皆さんの意見や要望は伝えていきたい。

*ガラスビーズの新規購入をセンターに要望しています。従来径が0.3〜0.5mmのものでしたが、風で飛びにくい0.5〜0.7mmもので、アメリカで使用しているものです。実現したら、ビーズ回収がごちゃ混ぜになっても止むを得ないと思う。

*コートの本塗装をセンターにお願いして欲しいと思う。ネラシール塗装では限界にきた。今までは本塗装して長い時間がたってから、ネラシール実施して寿命を延ばしてきたが、本塗装後にネラシールを続ければ効果が大きいことは明白です。予算の制約もあるでしょうから、分割施工や施行費を安くできる方法・業者選定を提案したい。

*イベント担当として提案します。5、6月にホテルローレルのコートを使用するイベントを考えたい。参加希望者がどのくらいいるか、挙手して下さい。

*センターが休みとなる6/14〜19日がよいのでないでしょうか。

*落合杯をローレルでやるのはどうか。
*ローレルの関係者なので言いづらいのですが、要請があったのでお話しします。ホテルのある岩瀬村の人にシャフルをビデオで紹介したところ反響があり、ホテル側は20名単位で普及させたいと考えています。YSAに続くグループ作りになります。JNSAとのいきさつもあり、デモンストレーション、技術指導や問題解決にYSA以外にお願いするところがない。他の市町村がシャフルをやりたいというところがあれば紹介したいが、YSAを紹介したいが、窓口があればと思う。(企画、普及、庶務?)

*先日コートの白線の補修塗装を行いましたが難しい。アメリカではステンシルを使っているらしい、100ドル前後で買えるとホームぺージにあった。今後また白線補修をやるときに、このステンシルを購入するといい。何回でも使えてお得だ。


今開催中の講習会終了を待って、新しい電話連絡網を作成したい。ついては現在の電話連絡網の不具合を直したいので指摘してもらいたい。

G     新会長・新副会長あいさつ
 鶴岡新会長
:ソフトで能弁な前会長と違い、経験浅く、75歳以上と言う憲法で選ばれてしまいま した。私より林さんが適任と思いましたが、どうせ役員をやらなければならないならと思い居るだ けでいいならと引き受けました。シャフルを楽しみたい、ゴタゴタは嫌いです。和気あいあい、民主的に、透明に、平和的に会を運営していきたい。至らぬ点があるかもしれませんが、どしどし言って下さい。(拍手)

 林新副会長1880年にコートが出来て、講習会1期生として日本シャフルから認定書をいただきました。そして60歳以上という参加資格を格上げしてもらって58歳のときに第8回インターナショナル大会に参加いたしました。10月だったと思います。
 日本代表の24名中横浜から6名、男性は3名で漆原、山下、落合さんでした。女性3名は坂本、飯倉さんそして私でした。そのときの私の成績は全敗でした。3年前に横浜で開かれた国際大会の時はかなり勝つことができました。
 副会長に推薦されることなど考えもしませんでしたが、元気なうち受けてYSAの発展のために協力したいと考えています。よろしくお願いします。(拍手)

 .コートの白線の補修塗装を行いました ネラシール塗布 白線補修
                          (薩川俊三)

  コートの塗装が摩滅して、白線が不明瞭になり、競技中の判定が困難な箇所が増えました。応急措置として、センターの許可を頂いて、白線不明瞭箇所の補修塗装を3月25日に行いました。参加者が少なく、YSA男性会員6名で行いました。既設の白線の太さは、殆どの部分が規定の19mmよりも太く、最大25mmもあり、しかも蛇行していました。マスキングテープを、元の白線に合わせて貼らざるを得ないので、神経を使いました。

  3月28日(木)には、会員18名でネラシールを塗布しました。お疲れ様でした。
・実施日時3月25日(月) 10:00 ? 13:45(休憩なし)
・施工方法

  (1) コートを洗浄し、乾燥する。
  (2) 補修する白線の両側にマスキングテープを貼る。
  (3) 周囲を、塗料飛沫防止用のテープ付きマスカー(プラスチックシート)で覆う。
  (4) 白色・道路線引き用スプレー塗料を、吹き付ける。
    塗料の成分:合成樹脂(アクリル)、顔料、有機溶剤
・実施箇所No.2, No.3, No.4, No.5, No.6, No.7, No.8コートの9スコアリング・ダイアグラム
・施工者鶴岡二郎、滝川和男、綱嶋靖夫、杉浦健二郎、畠中富士夫、薩川俊三 (6名)

マスキングテープ貼り 周囲をマスカーで覆い、吹きつけ塗装
仕上がり状況 施工者一同

       ・ネラシール・ワックス塗布3月28日(木)YSA会員18名。ネラシール使用量3瓶。
      坂本M,W、鶴岡、綱嶋M、鈴木M、高島、西本M、滝川M、杉浦M、畠中、片岡M、 浜崎M、池永M、神道W、河合W、蔦木、堂園W、薩川M

  3.センター休館日のお知らせ
     施設点検日:(毎月最終火曜日)   
 *年末年始
 *工場・施設法定点検日:(随時) 直近は6/14〜6/19に予定されています。
  平日等に個人で使用される方は事前にセンターに確認して下さい。

 4.連載「シャフルボード入門」 薩川俊三
 
      24.バンプショット
                       省略

                                           以  上
バックナンバー表へ


inserted by FC2 system